学会一覧

1.法人発表

CY2022
①(コロナ禍の学会への賛助出展)2022年3月12日(土)関西国際大学・尼崎キャンパスー 13日(日)武庫川女子大学・中央キャンパス【開催方法】ハイフレックス グローバル人材育成教育学会 第9回全国大会・第2回国際遠隔会議配信動画   プログラム掲載PR

CY2021
①(コロナ禍の学会への賛助出展)2021/8/20-22 コロナ禍におけるコミュニケーションテストOPIcの利用展開について@外国語教育メディア学会(LET)第60回(2021年度)全国研究大会 抄録

CY2020
⓪(新型コロナウイルス感染症感染拡大に対する対応によりキャンセル) 2020/3/21(Sat) グローバル人材育成教育学会第5回中部支部大会@金沢工業大学 「リサーチインターンシップに挑戦する理工系学生への支援を通じての『つながり』考察  予稿

CY2019
①2019/3/2(Sat) 日本英語教育学会・日本教育言語学会第49回年次研究集会 発表   『スコア開発率』上限の自己設計が及ぼす「教えない教え方」への効果

②2019/8/28(Wed)-30(Fri) The 58th JACET International Convention@Nagoya Institute of Technology External Quality Proficiency Tests Poster Sessionで発表(2017から差替え情報のみ掲載)

③2019/9/22(Sun) グローバル人材育成教育学会第5回北海道支部大会@北海道情報大学 「地域のリソースとしての理工系学生」予稿

④2019/10/27(Sun) グローバル人材育成教育学会第5回中国四国支部大会@広島文教大学「賛助会員として海外留学の効果を考察する」 予稿

⑤2019/12/7(Sat)-8(Sun) グローバル人材育成教育学会第7回全国大会@芝浦工業大学芝浦キャンパス「ボーダー(壁)を乗り越える会話力の可視化への試みと成果」  予稿

CY2018
①2018/3/4(Sun) 日本英語教育学会・日本教育言語学会第48回年次研究集会 発表  「外国語コミュニケーションの学習目安として、スピーキングテストOPIcに『スコア開発率』適用を考える」

CY2017
①2017/3/4(Sat) 日本英語教育学会・日本教育言語学会第47回年次研究集会 「外国語コミュニケーションに対する自己認識開示と客観的評価提供による学習方法の変革に向けて」

②2017/6/3(Sat) 大学英語教育学会・中四国地区2017年春季支部研究大会 「高大接続・英語4技能評価の時代に向け地域公立高校の可能性と課題-英語コミュニケ-ションテストOPIc適用結果を通じての考察-」

③2017/8/19(Sat) 全国英語教育学会(JASELE)第43回研究大会@島根大学 高大接続・英語4技能評価の時代に向け 地域公立高校の可能性と課題-英語コミュニケーションテストOPIc適用結果を通じての考察-

④2017/8/29(Tue)-31(Thu) JACET 56th International Convention@Aoyama Gakuin University  External Quality Proficiency Tests Poster Sessionで発表 

⑤2017/9/9(Sat)-10(Sun)  グローバル人材育成教育学会  第5回全国大会@北海道情報大学   ポスター発表(内容抄録ポスター内容

⑥2017/12/24(Sun)CY17スピーキング意識調査

2022年03月12日

2.会員等のOPIc関連発表

学術会員の先生を始めとしたOPIc関連の発表につき「つながり」作りに紹介させて頂きます。

科研活用研究リスト(2024.2時点確認)
CY2024
①2024/2/4(Sun) 「日本児童英語教育学会紀要」(JASTEC)No.42に掲載された、[オンライン英会話」を中心とした現職小学校教員研修におけるスピーキング能力と育成(渡慶次 正則:名桜大学)につき案内を頂きました。後日、学会からも学術データベースに掲載されるそうですが紹介させて頂きます。

CY2023
①2023/7/11(Tue) オーストリア・ウィーンで開催されたEdMedia+Innovate Learning2023で当法人学術会員である東京電機大学・宍戸真教授が「ELST-Virtual Travel around the Worldの開発、学習効果」についての研究発表を行われ、Best Paper賞を受賞されました。受賞論文6件の紹介にも概要が記載されていますが、 発表内容は 

CY2022
①2022/8/10(Wed) 外国語教育メディア学会(LET)第 61 回(2022 年度)全国研究大会(Online) Comparative Study of ZOOM and VR Lessons in Language Education (Hiroyuki Obari・Aoyama Gakuin University)

CY2021
①2021/8/28(Sat) JACET 60th Commemorative International Convention (Online)Flipped EFL Learni外国語教育メディア学会(LET)
第 61 回(2022 年度)全国研究大会ng and COIL During the COVID-19(Hiroyuki Obari・Aoyama Gakuin University)

②Developing and Evaluating an E-Learning Material for Speaking Practice with the Latest AI Technology(東京電機大学・宍戸真)@The 6th IAFOR International Conference on Education – Hawaii (IICE Hawaii 2021) Honolulu, Hawaii, United States | January 6-9, 2021

CY2020 COVID-19の影響で予定されていた学会等の中止が多く履歴確認が出来ておりません。会員各位で気付かれた発表ありましたら連絡頂けると助かります。

CY2019
①2019/8/7(Wed) FLEAT7@早稲田大学 ポスター発表"Small talk"as a tool for Improving speaking ability by using a flipped classroom teaching method"(大阪女学院大学・大塚朋美、同志社女子大学・今井由美子、若本夏美)

②2019/7/7(Sun) 第12回(2019年度)JACET関東支部大会@東洋大学  人工知能を利用した英語学習システム(東京電機大学・宍戸真)

CY2018
①2018/8/9(Thur) 外国語教育メディア学会(LET)第58回全国研究大会@千里ライフサイエンスセンター CBTによる日本語学習者の口頭能力測定(成蹊大学・世良時子)

②2018/3/11(Sun) 一般社団法人日本外国語教育推進機構(JACTFL)外国語教育シンポジウム 「スペイン姉妹校との国際交流継続を目指した教師側スキルの考察」(光塩女子学院初等科・茂木俊浩)

CY2017以前
①当法人のサービス視点の原点となった価値共創モデル・VELCOLE – Value co-creative Education and Learning based on COmpetency and LitEracyプロジェクト紹介 (研究開発実施終了報告書:希望者はこちら

②2016/6/12(Sun) 関西英語教育学会2016年度(第21回) 研究大会@大阪教育大学
プロジェクト発信型英語プログラムにおける英語コミュニケーションテストOPIc利用の試み/大賀まゆみ(立命館大学)・生駒万貴(立命館大学)
 
③2017/8/4(Fri)-7(Mon) 第4回世界多読会議@東洋学園大学 proceedings  /松田早恵(摂南大学)・井村誠(大阪工業大学)・中西のりこ(神戸学院大学)

④2017/8/31(Thur) JACET 56th International Convention@Aoyama Gakuin University 4技能重視の英語教育への転換~新カリキュラム1期生の2年半の経過報告/松田早恵・鳥居祐介・後藤一章(摂南大学)
(abstract)

2019年09月08日

3.OPIc適用科学研究費助成事業最終報告書一覧(報告書にOPIc含まれるもののみに限定)

英語発信技能評価システムの構築とその応用研究(25370644、2013-04-01 – 2016-03-31、上村 俊彦・雪丸 尚美・唐津 理恵・山内 ひさ子)

ウェブ会議を取り入れた発信型の指導が英語スピーキング力に与える影響(26370675、2014-04-01 – 2017-03-31、飯野 厚・中村 洋一・籔田 由己子・藤井 彰子・JOHNSON HEATHER)

大学英語教育におけるスピーキングテストの比較:指導法及び学習者要因とのモデル構築(26370738、2014-04-01 – 2018-03-31、藤井 彰子・杉本 淳子・渡邊 泉 (金泉 / 渡邊 泉(金泉)) ・稲垣 善律・大畑 甲太・飯野 厚)

日本人英語学習者へのオンライン会話活動導入に向けたガイドライン策定(15K02735、2015-04-01 – 2018-03-31、坂本 美枝・半田 純子)

英語オーラルコミュニケーション能力伸長の可能性-語彙学習方略と反転授業に着目して(16K04721、2016-04-01 – 2019-03-31、若本 夏美・今井 由美子・大塚 朝美)

⑥多読・多聴・多話活動が理系学生のスピーキング力に与える影響の実証的研究(16K02867 、
2016-04-01 – 2019-03-31、松田 早恵)

⑦コミュニケーション能力育成のための談話展開と効果的な質問に関する研究(17K02865、
2017-04-01 – 2020-03-31、世良 時子・堀 恵子)

 

2020年03月02日

5.法人関係者の発表から学ぶ

相互認証会員を始めとした関係者の発表において触発されたり共感した内容を、当法人のサイトに掲載許可を頂いた上で順次公開致します。

市民性の起源を問う~「市民性教育」に焦点を当てる欧州、焦点のぼやけた日本~(明治大学・阪井和男)

ACTFL 日本語OPIと教育への応用 (筑波大学グローバル・コミュニケーション教育センター・堀 恵子)

私立小学校におけるGIGAスクール構想を超えたオンライン授業を含むICT教育への取り組み(光塩女子学院初等科・iPadプロジェクトリーダー・茂木 俊浩)

小張敬之教授最終講義「世界観が変えた英語教育38年の歩み -Dominus illuminatio mea-」小張先生の格別の配慮でビデオオンデマンド公開させて頂きますが、あくまで個人の学習目的での活用に留めて下さい。その他の使用等については先生本人に確認下さい。
 ③ー1上記ビデオオンデマンドで表示漏れとなってます、OPIc適用結果を含めた「CASE Study  Use of AI Smart Speaker 3rd year Economic major students」

The Impact of Interaction with Young Native Speakers on Students' Cross-Cultural IQ and Worldview (OBARI, Hiroyuki)@外国語教育メディア学会LET 62 (2023年度全国研究大会) <早稲田大学戸山キャンパス>

2021年03月21日

6.法人設立以前の個人或いはメンバーとしての発表一覧

法人設立以前とは云いながら、法人としての実際の活動が2016年10月1日からなので、それ以前の情報となりますが法人設立の背景ともなってますので掲載させて頂きます。>>発表一覧

発表一覧外:
①2016/7/17(Sun) グローバル人材育成教育学会北海道支部第3回北海道支部大会において「時間軸・空間軸を見据えた羅針盤~北海学園での出会いから、現在、そして未来への繋ぎ~」

②2016/9/3(Sat)大学英語教育学会第55回(2016年度)国際大会において金丸 敏幸(京都大学)先生を主発表者とする「OPIc導入によるスピーキングに対する意識変容の分析」

2019年08月11日

7.その他関連・引用情報

CY2023

①2023/3/29(Wed) 「ChatGPTが語学(英語)教育に与えるインパクト」金丸 敏幸(京都大学国際高等教育院附属国際学術言語教育センター 准教授)/【第63回】 大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」

②2023/8/31(Thur) 「AIの台頭と これからの大学英語教師」柳瀬陽介 (京都大学・国際高等教育院)/ 第62回JACET全国大会 Convention Symposium

CY2022
①2022/3/13(Sun) 「魅力的な外国語教育とは -外国語を教えない外国語教育ー」當作 靖彦(カリフォルニア大学サンディエゴ校教授)一般社団法人日本外国語教育推進機構 (JACTFL) 第10回記念シンポジウム 基調講演

②2022/3/24(Thur) 「日本における外語教育の意義を再考する ―Z世代の特性を視野に入れつつ―」(境一三教授最終講義)慶應義塾大学外国語教育研究センター主催講演会

CY2019
①2019/8/29(Thur) The Effects Group Activities and Self-Reflection Have on Engineering Students in the English Classroom(Nakamichi Yumi/Hokkaido U. 58th JACET International Convention)

②2019/9/22(Sun) 「北海道情報大学における学生の国際交流推奨モデル」 小田島 敬太(北海道情報大学)、穴田 有一(北海道情報大学)/グローバル人材育成教育学会第5回北海道支部大会)

③2019/10/27(Sun) 「持続的成長実現に向けたアジアの課題」岩下 康子(広島文教大学)/グローバル人材育成教育学会第5回中国四国支部大会

 

2022年03月25日