2021.3.12文化庁から 「日本語教育の参照枠」二次報告 が発表された中で社会的ニーズに応える適切な日本語能力判定の在り方について提言がありました。当法人として調査対象に盛り込んで頂いたOPIcの紹介を適切に行うために「OPIc日本語」のサイトナビゲーションを独立設置しました。ただACTFLの目指す複言語対応の理念を崩すことなく、 「OPIcサービス」 等との連携は引続き留意して参りますが、双方お立ち寄り頂き改善へのご意見を頂ければ幸いです。
OPIc-J一覧
2.日本語教育学会での紹介活動
2024/5/25 春季大会15:30-16:00Zoom出展(討議会) 大会特設ホームページで6/9まで事前紹介資料公開されてます。今後出展の叩き台として上記期間に拘らず
動画公開 致します。併せて当日参加頂いた東京電機大学・宍戸先生の発表内容を掲載させて頂きます。
2023/5/27 春季大会15:30-16:00Zoom出展(討議会)
大会特設ホームページで5/19ー6/11事前紹介資料公開されてますが、本日大会終了しましたので、今後の出展の叩き台として上記期間に拘らず 動画公開 致します。今回はスリランカと「つながる」3年に渡るプロジェクトの初回として概要紹介しておりますので、今後の活動幅を拡げる意味でも積極的な、ご意見・ご希望をお待ちします。
2022/5/21 春季大会15:30-16:00Zoom出展(討議会)& 5/22 12:00-13:00ブレイクアウトルームでの自由交流の叩き台として大会特設ホームページで5/13ー6/5事前紹介資料公開されてますが、本日大会終了しましたので、今後出展の参考として上記期間に拘らず
動画公開 致します。秋季大会以降に適用に関するご意見・ご希望をお待ちします。
2021/11/27 秋季大会16:10-16:40Zoom出展(討議会)
大会特設ホームページで11/19ー12/12事前紹介資料公開されてますが、本日大会終了しましたので、今後の出展の叩き台として上記期間に拘らず
動画公開致します。秋季大会以降に適用に関するご意見・ご希望をお待ちします。
2021/5/22 春季大会16:20-16:50Zoom出展(討議会)
又、大会特設ホームページで5/14ー6/6事前紹介資料公開予定
今後の出展の叩き台として上記期間に拘らず動画公開致します。秋季大会以降に適用に関するご意見・ご希望をお待ちします。
2017/4/12賛助会員入会以来、春季・秋季大会に展示参加を継続
3.会員等のOPIc関連発表
CY2018
①2018/8/9(Thur) 外国語教育メディア学会(LET)第58回全国研究大会@千里ライフサイエンスセンター CBTによる日本語学習者の口頭能力測定(成蹊大学・世良時子)
4.ACTFL/OPI/OPIc理解者の発表に学ぶ
①ACTFL 日本語OPIと教育への応用(筑波大学グローバル・コミュニケーション教育センター・堀 恵子)
②CBT方式によるスピーキングテストの現状(国際交流基金・篠原 亜紀,夷石 寿賀子,石田 華奈子,李 文鑫: 『国際交流基金日本語教育紀要 第17号』 )
1.CEFR等との対比テーブル
6.活用事例
7.体験者の声
①OPIc-J正式サービス体験者のポジティブフィードバック(レーティタンさん)
生の声をお届けすべく、 本人自筆(日本語ライティングスキル)事後アンケート裏面ご覧下さい 。
②九州地区初のOPIc-J体験者(OPIc-Eも同時に受験されました)のフィードバック(残念ながら学校方針で匿名となってます)