本日、韓国ソウル・ピョルマダン図書館に行ってきました。雰囲気等では、やはり秋田県にある国際教養大学の中嶋記念図書館に軍配を上げますが、日本(特に都心)の図書館は全般的にもっとアクセスの容易性や開放性を考えた方が良いように思います。システムや運用を手伝ったシンガポールのナショナルライブラリーは駅近・開放性を感じさせるものでしたが、ピョルマダン図書館は一歩前進しビジュアル的に興味を喚起させるものでした。
TEL.03-6717-4188
〒108-6028 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28階
本日、韓国ソウル・ピョルマダン図書館に行ってきました。雰囲気等では、やはり秋田県にある国際教養大学の中嶋記念図書館に軍配を上げますが、日本(特に都心)の図書館は全般的にもっとアクセスの容易性や開放性を考えた方が良いように思います。システムや運用を手伝ったシンガポールのナショナルライブラリーは駅近・開放性を感じさせるものでしたが、ピョルマダン図書館は一歩前進しビジュアル的に興味を喚起させるものでした。